微妙に嵌ったのでメモ。
神戸に引っ越すタイミングで、プリンタ複合機を買った。ブラザー工業のMyMioである。どうせだからいろいろまとめてやろうと思って、MFC-935CDNを選んだ。これでプリンタとFaxはもちろん、スキャナも無線LAN経由で扱えるようになったので、大変便利になった。
それは良いのだが、ときどきMacからMyMioが見付からないことがあった。そういうときは大抵Macを再起動してやれば接続できるようになっていた。ところが、今日は、この忙しいというのに、スキャナがさっぱり見付からない。付属のユーティリティで見ても「本機が見付かりません」的なエラーが出てきて、取り付くシマもない。
この状況でもプリントアウトはできる。ということは、ネットワークの問題ではない。ここでふと、ひょっとしてプリンタはOSから、スキャナや機器設定は付属ユーティリティからコマンドを飛ばしているのではないかと思い付いた。
プリンタの方はシステム環境設定からIPアドレス直打ちで指定してある。ではユーティリティの方はどうだろう?
MyMioの付属ユーティリティは何だか妙なところに保存されている。アプリケーションフォルダではなく、「/Library/Printers/Brother/Utilities」以下に入っているのである。この中のデバイスセレクタとやらを開くと、ユーティリティがどうやってMyMioを探しに行っているかがわかるのだが、果たしてこれがmDNS(Bonjour)経由になっていた。インストールするときにIPアドレスで設定したはずなんだがな、と思いつつ、IPアドレス直接指定に変えてやると、さっきまでの不調が嘘のように回復。めでたし。
という訳でメモもできたので、作業に戻ることにする。相方のMacも、何となくこういう理由で接続が切れたりしてるような気もするな。